top of page

「健康に必要」な良い睡眠とは?

更新日:2020年11月14日


少しずつ寒さが増し、紅葉も綺麗な季節となりました。

そんな「秋」には食欲やスポーツという言葉がよく続きますが、

皆さんは睡眠を意識していますか?

健康的な体を作るには、食事と運動だけではなく、睡眠も重要です。

今回は、睡眠の重要性や質を上げる方法をご案内します。




*睡眠の効果

睡眠には身体の状態を一定に保つ機能があります。

また、起きている間に損なわれた機能を回復させる働きもあります。


・疲労回復…体の回復を促す成長ホルモンが、睡眠中に多く分泌される。

・生活習慣病予防…不規則な生活は、生活習慣の乱れを招く元。

・ストレス解消…自立神経が整い、ストレスからの回復・耐性も向上する。

・肥満予防…睡眠によって食欲をコントロールするホルモンを適切に

      分泌させ、身体の代謝を促す。太りにくい体質づくりに役立つ。



*睡眠が不足すると

以下のような症状が現れやすくなります。


・生活習慣病にかかりやすい。

・免疫力が低下し感染症などにかかりやすい。

・記憶力、判断力などが低下する。

・精神的に不安定になりやすい。

・肌が荒れやすい。

・老化が促進されやすい。



*良い睡眠とは?

「“寝つきがよく、ぐっすりと眠れ、寝起きがすっきり”を感じられる睡眠」



*良い睡眠にするには

ちょっとした心がけで良い睡眠を摂ることができます。


・寝る3時間前には夕食を済ませましょう。

  寝る時には内臓の消化活動が終わっていることが理想的です。


・体を温めると寝付きが良くなります。

  入浴や温かい飲み物は、体の中から体温を上げてくれます。

  体温は上がった分だけ下がろうとする性質があり、体温が下がり始める時に

  自然な眠気がおき、これが熟睡につながります。


・健康のために最適な睡眠時間は約7時間です。

  浅い眠りのレム睡眠・深い眠りのノンレム睡眠の2種類があり、

  この2つの1サイクルは約90分、このサイクルを一晩に何度か繰り返します。

  朝に近づくにつれ、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが短くなり、

  自然と目覚めにつながるのですが、このサイクルで「自然と目が覚める睡眠時間」が

  約7時間なのです。


・太陽の光を浴びましょう。

  眠りを誘うメラトニンという物質は、太陽の光を浴びると分泌されやすくなります。

  昼間に散歩や運動などを積極的に行い陽の光を浴びましょう。


・寝る前の「スマホ」は寝つきを悪くします。

  機器から出る光「ブルーライト」はエネルギーが強く太陽の光に近いので、

  脳が誤った認識をし、寝るべきタイミングにも関わらず脳は覚醒状態に

  なってしまいます。これが寝つきを悪くするのです。



いかがでしたか?

良い睡眠が摂れると、心も体の動きも変わります。

ご紹介した方法をうまく取り入れ、健康な日々を過ごし、寒い冬を乗り切りましょう!

閲覧数:15回

最新記事

すべて表示
bottom of page